コンテンツにスキップ
研修担当インタビュー

2023年の新卒社員研修について


当社では、2ヵ月半の期間、新卒社員の育成を目的に新卒社員研修を実施しています。
2023年の新卒社員研修を担当した、森、マズリナ、藤野が本研修についてお話します。


写真左から

/人事部 新卒社員研修担当

マズリナ/人事部 新卒社員研修担当

藤野/アナリティクス&エンジニアリング事業部 DX&Migration


2023年度 新卒社員研修

期間:2023年4月~6月中旬

内容:

  • 入社オリエンテーション
  • 各部門の紹介
  • eラーニング(ITスキル、ビジネススキル、語学)
  • Japan CTO(最高技術責任者)による情報リテラシー講座
  • セキュリティトレーニング
  • Amazon Web Services(AWS)社によるトレーニング
  • ビジネススキルトレーニング
  • 毎日のラーニングチェック、レポート提出
  • 最終プレゼンテーション
  • 社内イベント(先輩社員とのトークセッションやランチ会など)

※研修内容は、毎年変更しています

新卒社員研修~現場配属までのおおまかなスケジュール

2023年4月3日~   
6月中旬    
入社式・全体新卒社員研修
 
2023年6月中旬~
  
各部門へ配属
 
 
 

 

 

 


――DXCテクノロジー・ジャパンの新卒社員研修の特徴を教えてください。

マズリナ:

 “DXC Learning”という、約33,000のeラーニング講座を集約した弊社専用のポータルサイトを活用しているのが大きな特徴です。新卒社員研修では、その多くのeラーニングの中から新卒社員に共通して必要な講座を私たち研修担当者が選定し、それを受講してもらうことが軸になります。IT知識に加え、社会人マナーなどビジネススキルのプログラムも用意しているので、理系・文系どちらの出身でも、安心して学べる内容となっています。

藤野:

“DXC Learning”は新卒研修に限らず、弊社で働き続ける限り社員がそれぞれ自分のスキルや希望に合わせ、いつでも好きな講座を選び、無料で受講できるシステムになっています。ITやプログラミングはもちろん、資格取得、語学など、様々なスキルを身に付けられます。受講やスキルアップの記録は上司からも確認でき、プロジェクトのアサインなど、業務管理やマネジメントにも活用されています。
 


ーーeラーニングということは、新卒研修はリモートや在宅での受講のみですか?


マズリナ:

いいえ、オフィスとリモートでのハイブリッド型の研修で、オフィスでeラーニングを受講する形式もありました。オフィスでの研修では、顔を合わせないと実施できないカリキュラムを積極的に取り入れました。

特にビジネススキルの研修では、当社の文化ややり方も含めて身に付けてほしいという想いもあり、eラーニングで基本的なビジネススキルを学んだ後に、先輩社員が参加する対面でのトレーニングを実施しました。また、チームで協力して制作物を作り、提出・発表するグループワークも多く行いました。その成果もあり、仲間同士で助け合ったり教え合うような空気が、自然とできあがりました。

 

 

――研修内容は毎年アップデートしているそうですね。

マズリナ:

前年度の受講者からのフィードバックや現場マネージャーの声なども参考にしながら、必要なもの、不要なもの、新たに取り入れるものなど、毎年ブラッシュアップしています。特に、新卒社員は率直に意見をくれるので非常に参考になります。また、先ほども話したビジネススキルや実践形式の研修は、現場からの要望が非常に高かったという背景があり実施しました。

藤野:

もちろん、IT知識の講座に関しては毎年バージョンアップしたものを使用しています。

森:

2ヶ月半という期間の中に収めるため、カリキュラムには毎年頭を悩ませていますが、新卒社員が共通して身に付けるべきものという点は何より大切にしています。それが、年を追うごとにグレードアップしているのは確かですね。
 

――新卒社員研修で大切にしていることは何ですか?

マズリナ:

社会人としての心構えやビジネスマナー、チームワークを醸成することが大切だと考えています。実務の現場では、まずそういったスキルが必要になってくるので。昨年までとは違い、対面でのコミュニケーションやトレーニングが気兼ねなくできるようになったことで、そういった面での研修は効率的に行えるようになったと感じています。

森:

チームワークの醸成と同じくらい、主体的に行動できる人を育てることも大切にしています。主体性を持てれば、今自分が何をすればいいのか、今後自分が何をやりたいのか、成長のためにどうすればいいのかが明確に見えてきます。そして、その自己実現・自己成長の過程では、一人で判断することの責任とともに、巡り巡ってチームワークの大切さも改めてわかってくるはずです。

 

 

――エントリー時点・入社時点で必要なスキルはありますか?

マズリナ:

特別なスキルや知識は必要ありませんし、理系・文系も問いません。ただ、当社はグローバル企業ですので、入社後に英語は多少理解してほしいと思っています。“DXC Learning”には英語の講座も用意されているので、入社後に受講して勉強していくこともできます。

藤野:

例年、文系出身でIT知識ゼロでも、研修後には全くそれを感じないほど成長する新卒社員もいます。大切なのは、個人個人の学習意欲や成長意欲だと考えていますので、事前知識に関しては、何も心配せずにエントリーしてほしいと思います。

 

――就活生へメッセージをお願いします。

森:

当社の新卒研修では、基礎を学びながら主体性も身に付けられる機会を多く設けています。私たち研修担当も新卒社員の最初のステップを皆でサポートしていきます。DXCは個人を尊重し、それぞれの強みを活かしながら働ける会社です。自分の可能性を最大限活かせる環境にチャレンジしたい方は、ぜひエントリーしてみてください。

マズリナ:

IT業界で働くことに興味を持ったとしても、学生時代はもちろん、入社してからもしばらくは、エンジニアとして何が得意なのか、何を目指したいのか、明確にわからない方も多いと思います。DXCは、そんな方のキャリアのスタートにもぴったりだと思います。DXCはアプリケーションからインフラストラクチャまで、多岐にわたるITサービスを提供しているので、幅広いIT業務の経験ができます。さまざまなIT業務に触れて得意なものや目指すものを探し、その後から自分なりのキャリアを描いていけます。その第一歩として、エンジニアの基礎、社会人として即活用できる知識を学べる研修を用意しています。理系・文系問いませんので、安心してエントリーしてください。


2023年度入社の新入社員と

藤野:

新卒研修を終えて現場で業務をはじめた後も、ITの世界は日進月歩で進化します。今やっていることが数年後にはもう古い、なんてことも少なくありません。それに乗り遅れないために、“DXC Learning”は常に最新の知識・スキルを学べるようアップデートしています。入社後は、自分自身でもアンテナを張りながら、当社の教育システムを存分に活用していっていただけますよ。

 

 

※ 本内容は2023年12月時点のものです

 

あわせて読む

fresh graduate training 2023

DXCの新卒研修とは?“仕事への第一歩へ、ハードルを下げてくれた” 知識を身に付け、人との密度を高めてくれた新卒研修

2023年入社、入社1年目の同期メンバー2人から、入社して感じたこと、新卒社員研修の体験談、これから目指すことについて、本音で語ってもらいました。
round-table-discussion-about-fresh-graduate-training

DXCはどんな会社?~私たちの本音・同期メンバー座談会~

エンジニアとして入社2年目を迎える3人の同期入社メンバーを集めて、入社前のDXCのイメージ、新卒社員研修の体験談、入社して感じたこと、さらに、これからの目標について、本音で語ってもらいました。
fresh graduate training

新卒社員研修について

当社では、2ヵ月半の期間、新卒社員の育成を目的に新卒社員研修を実施しています。今回は、人事部の新卒社員研修担当である森と久保が、新卒社員研修についてお話します。